Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もうすぐセンタープレだ!
公出挙と賃租は同じ時期にあったのでしょうか?
Aku tidak mengerti. Tolong kasih subtitle bahasa Indonesia agar aku paham🙏
年利100%って年収200万だったら結局200万全部持ってかれるってことですか?
+谷上条 これは借金の利息と同じです。1の種籾を借りて、5の収穫が得られたら、もとの1の種籾+利子分の1を返すということです。質問の場合だと200万借りたら翌年には400万返さなくてはなりません。収入と借金は違うことに注意してください。
Historia Mundi 理解できました!有難うございます!(´ρ`)
谷上条 そうだやー
どうやって新羅が日本を属国として扱おうとしたとわかったんでしょうか?史料があるんですか?歴史全般においてですが、それをどう判断するのかが気になりました。
動画の14分のあたりのところで朝鮮半島の島を鳥と間違えて書いてありましたので注意しときます
す、すみません!オール手書きなのでご勘弁を!脳内訂正をお願いいたします。改定の際に直します!
僕はこの日本ストーリーノートのおかげ定期テストで点が取れるようになり今は高校2年生なので来年の受験に向けてこれを頼りにもっと頑張ります。
歳役について教えていただけませんか?
サイゼリヤん 教えよか?
たつや 教えろよ
sirup niko 草
養老令で規定されていて力役負担として1年につき正丁(21〜60才)は10日、次丁は(61〜65才)は5日京で労役すること
何度もしつこくてすいません。 1番最後のところで年齢を年令と書くのは良いのですか?もしそうだったら意味の違いはあるのですか。
編集のカットがいきなりだから黒板が見れない…
啓明の人✋✋✋
完了!
東大生200人合格者出しましょう
白村江の戦いは663年だから6世紀後半じゃないんですか?
+フライゴンのスケ。 今は2017年だから21世紀なんですよ。百の位+1が世紀です。
3年前のコメントに失礼します。今更かよという感じもしなくはないですが。ムンディ先生もおっしゃってますが、覚えやすいように整理しますね。1世紀は1年~100年(つまり、?世紀×100年がその世紀の「末年」です)。16世紀の場合ですと、16×100=1600、つまり1600年までの100年間、1501年を初年とする1501~1600年までが16世紀となるわけです。同じようにして、7世紀、21世紀などもすぐ計算できます。7世紀ですと、7×100=700なので、この年が末年です。601~700年までの100年間のことを言いますね。21世紀ですと、21×100=2100なので、この年が末年です。2001~2100年までの100年間のことを言いますね(まさしく、現代そのものということになります)。混乱した時は「末年」を基準に考えると良いですよ。社会科でけっこう間違いやすい所ですが、カウントの仕方を工夫してやると間違いませんよ。
もうすぐセンタープレだ!
公出挙と賃租は同じ時期にあったのでしょうか?
Aku tidak mengerti. Tolong kasih subtitle bahasa Indonesia agar aku paham🙏
年利100%って年収200万だったら結局200万全部持ってかれるってことですか?
+谷上条 これは借金の利息と同じです。1の種籾を借りて、5の収穫が得られたら、もとの1の種籾+利子分の1を返すということです。質問の場合だと200万借りたら翌年には400万返さなくてはなりません。収入と借金は違うことに注意してください。
Historia Mundi 理解できました!有難うございます!(´ρ`)
谷上条 そうだやー
どうやって新羅が日本を属国として扱おうとしたとわかったんでしょうか?史料があるんですか?歴史全般においてですが、それをどう判断するのかが気になりました。
動画の14分のあたりのところで朝鮮半島の島を鳥と間違えて書いてありましたので注意しときます
す、すみません!オール手書きなのでご勘弁を!脳内訂正をお願いいたします。改定の際に直します!
僕はこの日本ストーリーノートのおかげ定期テストで点が取れるようになり今は高校2年生なので来年の受験に向けてこれを頼りにもっと頑張ります。
歳役について教えていただけませんか?
サイゼリヤん 教えよか?
たつや 教えろよ
sirup niko 草
養老令で規定されていて力役負担として1年につき正丁(21〜60才)は10日、次丁は(61〜65才)は5日京で労役すること
何度もしつこくてすいません。 1番最後のところで年齢を年令と書くのは良いのですか?もしそうだったら意味の違いはあるのですか。
編集のカットがいきなりだから黒板が見れない…
啓明の人✋✋✋
完了!
東大生200人合格者出しましょう
白村江の戦いは663年だから6世紀後半じゃないんですか?
+フライゴンのスケ。 今は2017年だから21世紀なんですよ。百の位+1が世紀です。
3年前のコメントに失礼します。今更かよという感じもしなくはないですが。ムンディ先生もおっしゃってますが、覚えやすいように整理しますね。
1世紀は1年~100年(つまり、?世紀×100年がその世紀の「末年」です)。16世紀の場合ですと、16×100=1600、つまり1600年までの100年間、1501年を初年とする1501~1600年までが16世紀となるわけです。
同じようにして、7世紀、21世紀などもすぐ計算できます。
7世紀ですと、7×100=700なので、この年が末年です。601~700年までの100年間のことを言いますね。21世紀ですと、21×100=2100なので、この年が末年です。2001~2100年までの100年間のことを言いますね(まさしく、現代そのものということになります)。
混乱した時は「末年」を基準に考えると良いですよ。社会科でけっこう間違いやすい所ですが、カウントの仕方を工夫してやると間違いませんよ。